045-306-8224
診療時間
10:00~19:00
休診日
不定休 ※祝日は休診

他院で治療を断られてしまった方へ

BONE AUGMENTATION

DIFFICULT IMPLANT CASES

骨が薄く断られてしまった
難症例もご相談ください

インプラントは、あごの骨で人工歯根をしっかりと支えることで優れた機能を発揮します。そのため、あごの骨が痩せている場合などは、そのままではインプラントの治療を始められない場合もあります。例えば歯周病がある程度進行している場合、あごの骨がダメージを受けていることが多いです。そのようなとき、当院は、「骨造成」という技術を使って、不足しているあごの骨を補うことができます。

骨造成とは

厚みや高さなどを補填する治療

インプラントを埋入したい位置の骨が足りない場合、当院は「骨造成」で対処しています。骨が不足している部分に人工骨を足したり、ご自身の骨を別の場所から移植したりと方法はいくつかあります。骨を増やす場所や量を踏まえて、適した方法を提案します。

骨造成が必要なのはどういうとき?

骨造成が必要なケースを具体化すると、歯槽骨(歯を支える骨)の量、厚み、高さなどが不足している場合が該当します。

歯周病が進行している場合や、歯が抜けたまま放置した場合などは骨の吸収が進行し、インプラントの埋入が困難となります。また、絶対量が不足していなくても、前歯などであれば骨を増やした方が見た目が良いケースもあり、その際にも骨造成を行うことがあります。

骨造成の種類

GBR法

インプラントを埋め込むには、骨の幅や高さに不足が見られるときに選択することが多い方法です。比較的骨の不足量が少なくインプラントの固定が可能な症例なら、インプラントの埋入とGBR法を同日に行うことがあります。一方骨の不足が顕著であれば、先にGBR法を実施して骨が増えてからインプラントを埋め込みます。

サイナスリフト

上顎洞と呼ばれる上顎の上部にある空洞の影響で、骨が垂直方向に足りない場合に適用する骨造成の方法です。サイナスリフトは垂直方向に骨を増加しやすい特徴をもっているので、治療前の骨の高さが5mm以下であっても適用可能です。

ソケットリフト

サイナスリフトと同様に、上顎洞の影響で骨が足りないときに適用する方法です。ただし、サイナスリフトほど垂直方向の骨の増加ができないので、骨の厚さが8mm以上あるときに選択します。

骨が薄くてもできるインプラント

  • All-on-4(オールオン4)

    片顎に対して4本のインプラントを埋め込み、そのインプラントで片顎すべての歯を支える治療です。

  • ザイゴマインプラント

    顎骨の量が少ない場合に、頬骨(Zygomatic bone)にも長めのインプラントを埋め込んで人工歯を支える方法です。頬骨で支えることでしっかり噛める状態を作ります。また、インプラント埋入当日に仮歯を装着することができます。

料金や治療詳細について

SHANGRI-LA DENTAL横浜は自費治療を中心とした歯科医院です。治療費用・期間・回数の目安は以下の料金表のページをご覧ください。

料金表